8/25ボドゲ楽園という多治見市内のイベントに参加致しました。所長です。
個人的なハナシですけど、ワタシ午前中から地域の資源回収に参加しなくてはならず、鳴海ボードゲーム会に遊びに行くことができなかったのですが、午後から身体が空いたので、14時スタートのボドゲ楽園におでかけ。
鳴海ボードゲーム会様にはまたの機会に行きますので、よろしくお願い致します。
ボドゲ楽園様は初参加でしたので、インストなどはせず、周りの方に合わせて遊ばせていただいたきました。
こっそり初心者設定で混ざっていたのですが、あっという間に身バレしました….
スカル
初めて遊びました。結構有名ですよね。
やることは単純で、パーティゲームっていう感じですが、緊張感が適度に設定されていて面白かったです!
初対面で初めて遊ぶメンツであれば、こういうのはイイと思います。
それと、アートワークが素晴らしいですね。この世界観は好きです。
戦略性…☆☆☆☆
運要素…☆☆
パーティゲーム感…☆☆☆☆
スティックスタック
バランス系です。
色のついたポッキーみたいな棒を、同じ色のものにくっつけていくパーティゲーム。
プレイ時間が短かったこともあり、もう少し遊ばないと理解するところまで行けなかったかな?
戦略性…☆☆
運要素…☆☆
アクション性…☆☆☆☆
ドリームオン
先日、ココケンさんでも遊ばせていただいた作品。記憶力と物語想像力が問われる協力ゲームです。
※写真はココケンさんで撮影したら時のものです。
今回はかなり支離滅裂な内容になってしまい、なかなかうまく思い出せませんでしたが、それでも覚えられる方は覚えられるんだなーと感心。。。
戦略性…なし
運要素…☆
創造性…☆☆☆☆☆
マウンテンズ
キン肉マンに出てくる山型の超人にそんな奴が居たような気がしたんですが、居ました。
ザ 魔雲天っていうキャラです。
そんなことはさておき、このゲームは何というんでしょう?
記憶とブラフと友情で山を登り、スタンプを一番多く集めたら勝ちという….文字で説明してもよくわからないですよね。
ま、細かいことはともかく、写真のように勝利点がすべてスタンプなんです。
「スタンプを実際に捺す」という行為こそが、このパッケージのハイライトと言えるでしょう。
戦術がわかってくると、楽しいです!
わかんなくても、ペタペタスタンプ捺すと楽しいです! toysanありがとぅ〜
戦略性…☆☆
運要素…☆☆☆☆
心理戦…☆☆☆☆
メンアットワーク
写真みて下さい。ワクワクしませんかー?
工事現場の鉄骨と働き手を配置するバランスゲーム。
カードを引き、その指示に基づいて鉄骨を組んでいきます。働き手を置く指示もあります。
どんどん積み上がっていくと不安定になっていき、最終的に3回崩したプレイヤーは脱落。最後の指示まで脱落せずに残ったプレイヤーの中で、もっとも勝利点を稼いだプレイヤーが勝ちです。
まず、見た目がイイですよね。思わず写真を撮りたくなります。
面白かったなー!
戦略性…☆
運要素…☆☆☆
手先の器用さ…☆☆☆☆☆
イスタンブール
わりと有名なゲームですが、所長は初プレイでした。
パッケージのトルコ人の表情が素敵です。それと、コンポーネントアートワークが素晴らしいですね。
で、内容ですけどやることが多いです笑
インストしてくれたさとちゃさんが、とてもわかりやすく説明してくれたので理解は早かったですが、あれがなかったらわかんない。
理解してしまえば、そんなに難しくはないのですが、手番でできることが多いのでどうしてもワンプレーワンプレーが長くなりがちかも。
ボードゲーム中級者くらいで、軽ゲーに飽きてきたあたりで遊ぶのが良いかも知れない。
プレイ時間としては1時間強、重さとしてはカタン程度ですかね?
長年のファンがいるゲームだけに、面白さは折り紙つき…..!!
戦略性…☆☆☆☆
運要素…☆☆☆☆
熟考…☆☆☆☆
以上のゲームを遊ばせていただきました。
こども楽園さん。会場、スペースとしては広くはないんですが、それがかえって他のプレイヤーとの距離感が近くて、仲良くなれる気がします。
それと、たまたまプレイを一緒にしてくれた方がそうだっただけかもしれませんが、コミュニケーション力が高い参加者様が多かったように感じました。
また遊びに行きたいと思います。よろしくおねがいしまーす。
コメント
I am glad to be one of several visitants on this great web site (:, regards for
putting up.