所長です。
5/12にファミボドみよしさんにお邪魔しました。
会場はみよし文化センターサンアート研修室です。
9時30分スタート。
今日は予約のお客様でいっぱいだとか!すごいですね!
まずは
インディゴ
というボードゲーム界隈では有名なデザイナーである、クニツィア氏の作品をプレイ。
宝石の路をつないで自分の陣地にうまく入ってくるようにするゲームなのですが、タイルやボードのデザインがオリエンタルで美しく、味わい深いゲームでした。
続いてアナログゲームナイトというウェブラジオ番組で多治見まいたーん!まで来てくれたこともある太陽皇子。レコメンドの
落ち葉の下に
というゲームをプレイ。
記憶と運要素が交差する、ゴソゴソと落ち葉の裏を見るのが楽しいゲームでした。
そのあとは、たくさんのゲームをプレイしたので、写真に撮れたものだけを紹介します!
魔法のラビリンス。
磁石を使ったコンポーネントが見えない迷宮を動き回る。面白い!子供でも大人でも楽しい!
どろぼうぎつねのマジックパンツ
これはパンツ非装着状態。装着状態のきつねの写真が撮れてなかった不覚!
Pociag 汽車は続くよ
軽いノリで短時間で遊べる。知っている方はキングドミノを連想していただけるとプレイ感は近いかもしれません。面白いです!また遊びたい。
すいません、ゲームの名前が出てこないんですが、音で隠れた敵の場所を知るゲーム。川のせせらぎが聞こえたら、川にいるという情報になります。
音の出るドラゴンの装置がすごいんですよ。
マウンテンズ
最後にプレイしたゲーム!山へ登るのに装備を他人から借りながら徐々に高い山へ挑戦していく。
誰に何を借りればいいかは記憶力勝負!
大笑い必至。
モンスターフォール
2人ペアになって遊べるアクションゲーム。協力して、モンスター駒を倒さないように落とし穴に動かしていく過程が楽しかったです!
他にも遊んだゲームはあったんですが、写真がないのでこのくらいにします。
飲食スペースとか、子供向けのブロックコーナーがあったりして、運営の工夫が感じられました。
所長は遊んでただけで、インストとかはしませんでした。これでいいんです。人にインストしてもらえるのは幸せです。
ファミボドみよしさん、ありがとうございました!
コメント